いざという時、頼りになるのは「ご近所さん」の力です。
見守リボランティア活動にこ協力ください。
見守リポランティアってなんだろう?
見守リボランティアは、町において福祉向上に努めていらっしゃる民生委員さんと協力して、隣近所のひとり暮らし高齢者等を日常生活の中で見守っていただく活動です。
見守りといつても難しいことではありません。皆さんの出来る範囲のことを行っていただくものであり、見守りに関する行為を強制されたり、重い責任が生じるものではありません。
不測の事態に気付いた時や、困ったことが生じた場合に、地区担当の民生委員さんや豊橋市社会福祉協議会に連絡していただくことが活動です。
例えばこんなこと…
■新聞が新聞受けに何日分も溜まっている。
■雨戸が何日も閉めっばなしになっている。
■夜になっても電気がつかない。
■そういえば、最近姿を見かけない。
■最近、病気を患っているようだ。
もしや!?と思ったら
迷わずご確認ください。何かあった
場合は、地区担当民生委員さん又は
豊橋市社会福祉協議会へ。
社会福祉法人 豊橋市社会福祉協議会
豊橋市前畑町115番地 総合福祉センターあいトピア内
電話 52 – 1111