つばめ通信 第11号
1月31日(水)に予定していました「富士見っ子発表会」は、インフルエンザの流行により、1,3,4年生とひまわり学級の発表となりましたが、他の学年も、翌週、翌々週に実施し、無事全学年の発表を終えることができました。兄弟姉妹のみえる保護者の皆様には、何度も学校に足を運んでいただくことになり、ご迷惑をおかけしました。
学級閉鎖のため、十分に練習の時間を確保することができなかった学年もありましたが、今まで学んできたことを伝えたいという思いで、一生懸命に取り組んでいました。どの学年も子どもたちの真剣な姿、全力の姿がきらきらと輝く、索敵な発表会になりました。
1年生 マジカルフジミーワールド
いろいろな国の音楽に合わせて、子どもたちが元気いっぱい歌ったり踊ったりしました。
2年生 九九さん
2年生と言えば九九の学習。一体さんのよなお坊さんに扮した子どもたちが覚えた九九を唱えコミカルに演じました。
3年生はじめて物語
3年生で学習した社会科、理科、総合、リコーダー、習字でできるようになったことや発見したことなどを発表しました。
4年生 10歳の集い
10歳という区切りの年齢になった子どもたちが、今までの自分をふり返り、将来の夢を一人一人述べました。
ひまわり組 和太鼓
音楽の時間に練習を積み重ねてきた和太鼓。背筋を伸ばして、みんな心を一つにしてリズムを合わせ、力強くかっこいい演奏を披露しました。
5年生ともに生きる(福祉)
福祉について、校区を歩いたり出前授業で学んだりしたことをポスターにまとめ、間き手にわかりやすく伝えることができました。
6年生パワー全開
グループごとに6年生で学んだことを劇仕立てにするなど、発表の仕方を工夫して、見ごたえのある発表をしました。
2 / 8 ありがとうの会 1年間、お世話になりました!
2月8日(木)の5時間目に、富士見小学校の教育活動を支えてくださっているかたがたをお迎えしてありがとうの会を実施しました。今年度は、久しぶりに体育館に全校児童が集まり、みんなで感謝の意を表しました。
いつも子どもたちの安全を守ってくださっている交通安全指導員さんや見守リボランテイアの皆さん、子どもたちの学習や活動をサポートしてくださっているおやじの会や白治会の皆さん、図書館の整備や読み聞かせ、ウサギの世話などのボランテイアの皆さんなど、多くのかたからのご支援により、1年間、充実した教育活動を行うことができました。本当にありがとうございました。
6年生が大活躍の資源回収
2月17日(土)の資源回収では、PTA役員・委員の皆さんが各家庭をまわって回収した新聞紙や段ボールなどを、 6年生の子つばめ隊がおやじの会のかたがたとともにコンテナまで運ぶ作業をしました。
6年生の多くの子が休日にも関わらずすすんで参加し、「俺やるよ」「任せた」などと声をかけ合いながら、一生懸命に活動する姿に頼もしさを感じました。今まで学校のため、地域のためにさまざまな活動をしてきた6年生。富士見小のリーダーとして立派に役目を果たしました。
3月の主な予定 | |
4日(月) | B5日課 ツバメールタイム |
5日(火) | うさ耳タイム |
6日(水) | 仲よしタイム |
8日(金) | おはなし広場 |
11日(月) | A5日課 |
13日(水) | ふりかえリタイム |
14日(木) | 卒業式予行練習 |
15日(金) | 給食終了(6年)おはなし広場 |
18日(月) | 同窓会入会式 卒業式準備 A4日課(5年生以外) |
19日(火) | 卒業証書授与式 (1~4年生はお休み) |
20日(水) | 春分の日 |
21日(木) | 給食終了(1~5年)A5日課 PTA監査 |
22日(金) | 修了式 |
25日(月) | 学年末体業開始 |
盲導犬支援のための募金へのご協力ありがとうございました。
2学期に5年生の福祉の学習の一環として富士見校区在住で盲導犬ユーザーの大友さんとパートナーのアメリちゃんをお招きして、盲導犬の出前授業が行われました。
その際、5年生の子供たちは、盲導犬を育成するための費用の9割が募金でまかなわれていることを知りました。そこで、盲導犬ユーザーや盲導犬のために募金をしたいと考え、富士見っ子発表会に参観に来られた皆様に募金をお願いしました。多くのかたが、「がんばってね」「みんな偉いね」と声をかけながら、募金活動にご協力してくださいました。
そのおかげで73600円もの金額が集まりました。この募金は2月20日に日本盲導犬協会に寄付しました。
ご協力くださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。