
2023-03


2023年 自治会費納入のお願い
会費の納入月は4月、7月、10月、1月です。
自治会では会費を3カ月分まとめていただいております。
・ 一年払い、半年払いでも可能ですが返金できませんのでご注意ください。
1、金額 1,200円(1世帯 3ヶ月分)
※4月の自治会費を...

レイクタウン線回数券の販売斡旋
日頃は、自治会の運営につきまして、ご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、豊鉄レイクタウン線については自治会としましても回数券の斡旋販売を実施しましたところ、大変反響が大きく再度斡旋販売を求める声もあることから、今年度も下記の通...

2/18 富士見小学校 資源回収協力お礼
向春の候、校区の皆様方におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、2月18日(土)に実施しました第3回資源回収では、ご協力いただきましてありがとうございました。厚くお礼申し上げます。
収益金は下記のとおりです。な...

3/5 自治会資源回収お礼報告
日頃は自治会にご協力いただきまして有難うございます。
3月5日に実施致しました第3回資源回収について下記のとおり報告致します。
組長さんをはじめ皆様のご協力に感謝いたします。なお、この収益金は自治会運営資金に組み入れさせていただきます。...

夕日の市民館前信号機 安全確認願います

令和5年度 未就園児 教室お知らせ

ときめき 富士見小だより
「つばめ」と「りんご」
毎年春になると、東南アジアから海を渡って多くのつばめが日本にやってきます。学校敷地内にもたくさんのつばめが飛び交い、至る所で巣を目にします。
「つばめは優しい人が集まるところに巣を作る」と言われています。その言葉...

PTA高豊132号
一 素直な心で生活する 一
これは、ある高校の教室の前面に掲示してあった言葉です。たぶん、このクラスの学級目標なのだと思います。この目標をどのように決定したのか、先生が提示したのか生徒たちで考えたのかはわかりませんが、いずれにせよ誰かの思...

たかとよ 第46号
学校教育目標
「自主・協力・創造」の心を養い、徳・知・体の調
和と統一のある人間性豊かな生徒を育てる。
・自ら学ぶ生徒
・人と自然を愛する生徒
・たくましく生き抜く生徒
高豊中生徒の指針
く・・・くじけない心
ろ…労を惜しまぬ体
し…信...

高豊地区市民館だより455号
今年度もよろしくお願いします
昨年度は新型コロナウイルスの感染拡大が心配され、利用者の皆様も活動しにくいことがあったのではないでしょうか。
現在感染者数が減少しており、今年度は「市民館まつり」が実施できることと思います。
市民館では、生...
